600万円の借入(居酒屋の開店資金)/600万円の借入(ドールハウスショップの開店資金)

600万円の借入(居酒屋の開店資金)

5年ほど前に居酒屋を始めるためにノンバンクから600万円の借入をして、ようやく完済できました。
経営が波に乗るまでは、非常に厳しかったのが、正直な感想です。
最初はお客さんが誰も来なくて、この先続けていけるのかとても不安でした。
そんな状況だったため、1年目の利益は全くなく、むしろマイナスでした。
売上げは、全てノンバンクから借入をした600万円の返済に消えていった感じです。
しかし、2年目からようやく売上げが伸び出し、少しずつ利益が出るようになっていきました。
そこからは、マイナスになることもなく、安定した利益を出し続けています。
売上げが伸びた一番の理由は、ランチを始めたからだと思っています。
ランチを始めてから、お昼に来ていたお客さんが夜にも訪れるようになり、売上げが伸びていきました。
ちなみに私が借入したところの金利は11パーセントほどです。
ノンバンクだと結構低いほうかなと思って借入したのですが、他にもっと安いところがあることに後から気付きました。
もう、終わった話ですが、最初にきちんと業者を調べて、金利を比較すれば良かったと思っています。
ノンバンクは銀行よりも審査が簡単だったので、すぐに開業したい人には良いかもしれませんね。
また、私のように銀行で融資を断られた場合に利用する人も多いみたいです。
ただ、金利が安い銀行で借入ができるのであれば、やはり銀行で借入した方が良いと思います。
経験者からのアドバイスとして、ノンバンクはあくまでも最後の手段として使った方が良いです。

600万円の借入(ドールハウスショップの開店資金)

長年の夢だったドールハウスのショップを立ち上げるために脱サラして、
これまで貯めてきた貯金と600万円の借入で資金をまかない、小さいながらも専門店を開業しました。

ドールハウスというのは、家や家具などが本物の1/12サイズとなる模型の家ことで、
子供が遊ぶようなおもちゃとは違い、家の建材やその中に置く調度品は全て精巧に作られています。

ヨーロッパを発祥とする文化ですが日本国内にも愛好者もいるので、
実店舗だけでなくネット販売なども織り交ぜれば充分に商売として成り立つのですが、
ドールハウスそのものを知らない方も多いことから600万円を借入ようにも金融機関からは総スカンを喰らってしまいました。

辞めた会社の同僚にも趣味として公言できなかった事もありますのであらかた予想していたのですが、
事業性が見込めるのになんとも残念な結果で、唯一借入ができたノンバンクは利息が高いものの、
600万円の借入がなんとか叶い、開業にこぎつけました。

商品として販売しているのは既製品や自作のパーツなどで、
それ以外にもオリジナルで依頼者宅をそのままミニチュアにした精巧なハウスも制作しているのですが、
これが大いに受けて予約は数ヶ月先まで埋まっています。

業績は堅調なので定期を毎月組んで実績を積んでおり、
いずれ銀行も融資の願いを聞き届けてくれることになるかと思いますのでノンバンクから銀行へと借り換えをして、
ノンバンクの利子を削減していこうかと考えています。

即日融資も可能性あるビジネスローン

アイフルビジネスファイナンス

ファクタリングの資金調達プロ

  1. カードローン、ビジネスローンの審査に落ちた経営者もOK
  2. 銀行融資を断られた方でも資金調達可能
  3. 借入ブラック、信用情報に問題ある方でも大丈夫
  4. ※法人のみ申込可能なので、その点には注意

ビジネスローン=借金ですが、
ファクタリングは借金ではありません。

あなたの会社に売掛債権があれば、
それを使って資金調達できるのが
「ファクタリング・資金調達プロ」の最大の特徴!

即日融資は難しいが銀行で実行が早いビジネスローン

融資審査の申込

Copyright© 静岡の銀行融資とノンバンクのビジネスローン比較!運転資金借入へ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.