ノンバンクとは、銀行や信用金庫以外の金融機関のことを指す言葉で、銀行は預金を受け入れて、その資金で融資を行っていますが、ノンバンクは預金を受け入れていない為、開業時の資金や銀行から調達した資金で、消費者に融資を行っています。ノンバンクの金融機関としては、クレジットカード会社や消費者金融、信販会社、リース会社などになります。このような名前を聞くと分かるように、銀行や信用金庫より融資の審査が早く緩いことがメリットになっています。
開業資金を調達しようとする場合、その金額にもよりますが、多くの場合は、長期間借りることになるので、できるだけ金利が低い方が、利息を合わせた最終的に返済する額が少なくなりますし、毎月の支払いも若干余裕ができますので、銀行や信用金庫などで融資を受けた方が良いでしょう。しかし、銀行や信用金庫などに融資を申し込む場合、事業計画書が必要になることも多く、その内容が具体的で、しっかりとした計画性が認められなければ審査に通りません。銀行からしてみると、確実に返済できるかどうかに関わってくるので当然なのですが、今までにあまりない業務などの場合、前例がない為、融資が認められにくい場合もあります。
ノンバンクは、個人以外に事業者用のローンを提供している会社もあり、そのような場合、開業資金を借りる際に提出する事業計画書の審査が銀行ほどは厳しくないので、比較的容易に融資を受けられることもあります。しかし、銀行などに比べると金利が高いので、できるだけ自分で開業資金を用意して、足りない場合は、銀行や信用金庫に相談し、断られた場合や急ぎの場合は、ノンバンクに相談すると良いでしょう。