昔からローンなどの金融業を行っている機関として有名なものは銀行でした。今でこそ様々な業者が金融業を行うようになってきましたが、やはり金融に関する信頼性で言えば、銀行の持っているものはたいへん大きなものであることに間違いはありません。そのために個人事業主でも借りれるカードローンを展開している数々の業者の中でも、銀行を母体としているものは大変高い人気を持っています。
オーナーセレクトも、そんな銀行を母体として営業しているカードローンの業者の一つであり、新生銀行という大手銀行のグループの一つとされています。大手銀行の系列ということで、非常に多くの人から信頼を集めているほか、オーナーセレクトを利用することによって、様々な用途に資金を利用することができるものとされています。
事業拡大をはじめとして、繋ぎ資金や建て替え資金というように、事業を行っていく上では様々な場面でお金が必要になってきます。その都度カードローンを利用する機会があったとしても、オーナーズセレクトであれば、幅広い対応を行ってくれるものであるために、特に利用しやすいカードローンの形式とされています。
さらにオーナーセレクトの利点としては、審査にかかる時間が比較的短時間で済むということもあります。一般的に銀行系のカードローンは審査などに時間がかかるものとされがちな中で、即日入金も可能としているところが、オーナーズセレクトが高く評価されている要因となっています。
個人事業主でも借りることができ、なおかつ信頼のおけるカードローンを利用したいと考えた場合、オーナーセレクトは、大変有効な選択肢ではないでしょうか。
シンキ・オーナーズセレクトカードを利用する
シンキ・オーナーズセレクトカードは、融資限度額が最大でも300万円となっていますので、中小企業が利用するにはちょっと厳しいかもしれません。しかし、個人事業主の方や、零細企業の場合、300万円で十分ということが多くあります。特に、取引先からの入金が遅れている場合などのように、入金の予定があるけれども、その前に資金が必要になっている場合などは、大きな金額ではないけれども、至急必要になることもあります。そのような時に、シンキ・オーナーズセレクトカードがあれば、すぐに融資を受けられるので助かります。
また、個人事業主の方は融資を受ける場合に、総量規制の対象になると考えている方もいますが、事業性資金の融資の場合は、総量規制の対象外となっていますので、シンキ・オーナーズセレクトカードの申し込み時に、本人確認書類と確定申告書を提出することで、事業性資金の融資となり、年収の3分の1を超える額でも借入が可能になります。インターネット上から申し込みができますし、特定の銀行口座を持っていれば、24時間いつでも融資を受けられるなど非常に利便性が良いので、個人事業主の方で融資が必要な方は、検討してみると良いでしょう。
ただし、金利は実質年率13%から18%と、特別高くはないものの、やはり銀行や信用金庫などと比べると高いので、資金が急ぎで必要という場合でなければ、まず、銀行や信用金庫、日本政策金融公庫などに融資を申し込み、審査に通らなかった場合に、シンキ・オーナーズセレクトカードに申し込むのが賢い使い方と言えます。
シンキ・オーナーズセレクトカードとは
シンキ・オーナーズセレクトカードとは、新生銀行グループのシンキ株式会社が提供する、ビジネスローンなどのカードのことです。多くのビジネスローンは、指定口座に必要な資金が振り込まれるようになっていますが、シンキ・オーナーズセレクトカードはカードローンですので、コンビニやショッピングセンターのATMや、新生銀行を含む提携銀行のCD・ATMでも借入をすることができます。
カードローンの場合、総量規制の対象となり、年収の3分の1を超える金額を借入することができませんが、事業性資金は総量規制の対象外となっていますので、事業性資金としての融資を提供しているシンキ・オーナーズセレクトカードは、年収の3分の1以内という縛りがありません。入会金や年会費も無料ですし、金利は実質年率13%から18%となっていて、かなり高いというわけでもなく、担保・保証人不要で即日融資も可能なので、非常に便利です。
ただし、融資限度額が最大でも300万円となっていますので、事業拡大の資金として融資を受ける場合は、事業資金の一部としての利用になることもあります。個人事業主の方で、機材の買い換えなどに利用する場合など、300万円以内の資金で足りる場合は、すぐに融資を受けられるという大きなメリットが享受できます。返済方法も、コンビニやショッピングセンターのATM、提携銀行のCD・ATMの他に、振込での返済や、自動引き落としによる返済もできますので、300万円までの資金が至急必要な場合は、ひとつの選択肢として考えると良いでしょう。